スタッフブログ
一体型トイレをご存じですか?掃除がしやすいトイレをご紹介します♪
こんにちは!ミタカ工房の稲毛です。
本日は、前橋市Y様邸【1Fトイレ交換工事】をご紹介します!
着工前
完工後
一体型トイレの魅力とは?リクシル「アメージュシャワートイレ」を例にご紹介
先日、当社ではリクシルの「アメージュシャワートイレ」を設置させていただきました。
こちらのトイレは“一体型トイレ”と呼ばれるタイプに分類されます。
一体型トイレには、従来型の組み合わせ式トイレや最新のタンクレストイレとは異なる、特有のメリットがあります。
今回はその特徴やメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
■ 一体型トイレとは?
一体型トイレとは、便器とタンク、そして温水洗浄便座(シャワートイレ)が一体となった構造のトイレです。
従来のように「便器」「タンク」「便座」がそれぞれ独立しているタイプとは異なり、部品同士のつなぎ目が少なく、すっきりとした見た目と使いやすさが特長です。
■ 一体型トイレのメリット
1. お掃除がしやすい
部品の継ぎ目が少ないため、汚れがたまりにくく、日常のお手入れがとても楽になります。
アメージュシャワートイレも、凹凸が少なくサッと拭き取れるデザインになっています。
2. 見た目がすっきり
便座やタンクが一体となっているため、トイレ空間全体がスマートに見えます。
リフォームで空間の印象を変えたい方にはおすすめです。
3. 機能性が高い
温水洗浄便座があらかじめ組み込まれており、節水や節電、瞬間暖房便座などの便利な機能が備わっています。
アメージュシャワートイレにも快適機能がしっかり搭載されています。
■ 一体型トイレのデメリット
1. 一部の部品交換が難しい
一体型のため、便座やタンクなど一部だけを交換したい場合に対応しにくいことがあります。
何か不具合があった際には、本体ごと交換になる可能性も。
2. 設置条件に注意が必要
タンクがあるタイプなので、設置にはある程度の奥行きスペースが必要です。
タンクレストイレのように省スペース化はしにくいこともあります。
■ こんな方におすすめ!
-
掃除がしやすいトイレにしたい方
-
トイレ空間をすっきり見せたい方
-
温水洗浄便座を標準で使いたい方
-
コストと機能性のバランスを重視したい方
まとめ
一体型トイレは、機能性・デザイン性・お手入れのしやすさを兼ね備えた人気のタイプです。
今回ご紹介したリクシルのアメージュシャワートイレも、その代表格といえる製品のひとつ。
リフォームでトイレ交換を検討されている方には、選択肢の一つとしておすすめです。
トイレ交換工事をお考えの方は、ぜひミタカ工房にご相談くださいませ(o^―^o)!!!!!!!!!!!!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。